- 
											  
- 
				
				面接では上司や先輩を立てよう【障害者の就職・転職活動のコツ】2021/4/11 障害当事者であり、障害者雇用担当でもあるむじなです。 久しぶりのブログ投稿となってしまいましたが、ここしばらく就職活動をしていたからです。 2年ほど前に個人事業主として独立し、キャリアコンサルタントや ... 
- 
											  
- 
				
				発達障害者に対する早期支援の目的と効果【キャリア教育】2020/11/6 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 このところ専門学校(精神保健福祉士)の実習で忙しくて、すっかりご無沙汰してしまいました。 ここ2年ほど、私は一つの会社に所属することなくフリーのWEBラ ... 
- 
																		  
- 
				
				スキル有(経験者)の障害者なら不況時の転職も安定推移2020/8/3 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 一時的に少し落ち着いたように見えた新型コロナウイルスの影響でしたが、最近はまた一日の新規感染者数が過去最多を更新される等、やはりしばらくは予断を許さない ... 
- 
											  
- 
				
				精神保健福祉士(通信専門学校)S評価レポート全文掲載④【精神障害者の生活支援システム】2020/5/4 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 精神保健福祉士の通信制専門学校の課題として作成したレポートのうち、S評価(90点以上)のものを公開していくコーナー第4弾です。 最近は家にこもりっきりな ... 
- 
											  
- 
				
				【障害者のキャリア】偶然をモノにする“一歩踏み出してみる力”が重要2020/3/12 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 昨年末にキャリアコンサルタントの資格を取得し、この春から障害者向けのキャリア教育に携わることになりました! 元採用担当としての知見や障害当事者としての就 ... 
- 
											  
- 
				
				障害者の就職に関する目には見えない大都市間の格差(東京・大阪・名古屋)2020/2/22 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 これまでもブログの中で「大都市圏と地域の格差」については何度か取り上げてきましたが、今回は三大都市である「東京・大阪・愛知(名古屋)」の就職格差について ... 
- 
											  
- 
				
				発達障害のこれが辛い-イチ当事者の特性(感覚過敏・身体症状を中心に)2023/10/9 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 ASD(自閉スペクトラム症)・ADHD由来の感覚過敏や鈍麻、身体症状は中核症状ではないものの、社会生活において時に重大な支障をきたします。 例えば、骨折 ... 
- 
																		  
- 
				
				ある職場では発達障害、別の職場に行けば定型発達、ということが起こり得る2020/1/12 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 登録証はまだ届いていませんが、無事キャリアコンサルタントの登録も済みましたので、これからはキャリアコンサルタントとしてこれまで以上に障害者の「働く」を支 ... 
- 
											  
- 
				
				キャリアコンサルタント試験の勉強法・対策【学科/実技(論述・面接)】2023/10/9 Twitterの方には書きましたが、第13回 国家資格キャリアコンサルタント試験に無事合格しました! 学科はともかく、実技(とくに面接)はギリギリでしたが……勉強法についての質問をいただいたので、せっ ... 
- 
											  
- 
				
				障害者の就労支援に関わる機関まとめ【労働・福祉/公的・民間】2019/12/3 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 障害者の就労支援に関わる機関は非常に数が多くて複雑です。 ハローワーク、医療機関のデイケア、地域障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター、就労移 ... 
- 
											  
- 
				
				面接後は振り返りをして次に活かそう【障害者の採用面接のコツ】2019/11/6 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 全く自慢になりませんが、私は5回以上転職してきて、50社ほど面接を受けた経験があります(新卒時の就活は除いて)。 そして、これはちょっと自慢なんですが、 ... 
- 
											  
- 
				
				精神保健福祉士(通信専門学校)S評価レポート全文掲載③【精神疾患とその治療】2019/10/28 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 精神保健福祉士の通信制専門学校の課題として作成したレポートのうち、S評価(90点以上)のものを公開していくコーナー第3弾です。 第1回目のものはこちら( ... 
- 
											  
- 
				
				パーソルチャレンジ株式会社の採用選考記録【中途・障害者枠】2023/10/9 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 「障害者転職記」と言いながら最近転職関連の記事がご無沙汰でしたので、今日はがっつり書いていきます。 少し前になりますが(と言っても今年の話)、障害者向け ... 
- 
											  
- 
				
				精神保健福祉士(通信専門学校)S評価レポート全文掲載②【精神保健福祉に関する制度とサービス】2019/9/18 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 精神保健福祉士の通信制専門学校の課題として作成したレポートのうち、S評価(90点以上)のものを公開していくコーナー第2弾です。 第1回目のものはこちら( ... 
- 
											  
- 
				
				精神保健福祉士(通信専門学校)S評価レポート全文掲載①【精神保健の課題と支援】2019/9/10 聴覚障害+発達障害者、元人事マンのむじなです。 以前もブログで書きましたが、精神保健福祉士の資格取得に向けて、2019年4月から通信制の専門学校で勉強中です。 障害当事者が支援者を目指すことについては ...