障害者の就職・転職

転職経験はマイナス?実はプラスになることも。障害当事者兼採用担当者の視点

目次

障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。

これまで5回以上の転職経験があります。採用担当者の視点から言えば、転職経験が(特に私のようなアラサーで)5回以上あるような応募者には、かなり風当たりが強いことは間違いありません。

が、転職回数が多い=マイナスと一言で片づけられるような簡単な話でもありません。

 

転職経験ゼロは「きれいな職歴」?ジョブホッパーは書類選考に苦戦する

転職経験ゼロの応募者は、「職歴のきれいな応募者」と言われます。これがもう偏見に染まりまくっている表現だとは思いますが……

採用担当者からすれば、頻繁に転職を繰り返している人は、「どんな会社に就職しても、問題を起こすのではないか?」「不満があればすぐに辞めるのではないか?」と心配になるものです。

これは特に書類選考においてはかなり不利な条件であることは、間違いありません。

私の勤める会社でも『健常者の』中途採用では、「転職●回以上でマイナス●ポイント」とスクリーニングを行っています。

規模の大きな会社では、応募者が多すぎるためこのような機械的な選別も、費用対効果でみれば妥当な判断であると言えるでしょう。

 

障害者に限れば、転職回数の多寡は関係ない?

結論から言えば、「まったく関係ない」と言えばウソになります。が、健常者の転職と比べて、その影響は限りなく小さくなります。

そもそも、仕事のデキル(ビジネススキルの高い)障害者の数自体が多くないのが実情です(そもそも健常者と比べれば母数が圧倒的に少ないので、当たり前ですが)。

故に、少しでも光るものがある応募者であれば、ただでさえ「障害者採用」に頭を抱えている企業にとっては、「あ、この人は転職が多いからバツ」と切り捨てられるものではありません。

応募書類で的確にアピールできていれば、面接に進める可能性は高いです。

そして、面接に進んでしまえば基本人物重視のモードに移行するので、転職経験の多寡はほとんど関係ありません。やりようはいくらでもあります。

 

転職経験ゼロがマイナスになることも

そもそも、転職経験=マイナス要素という考え自体、今の時代に合わなくなっています。

事実、転職経験のないビジネスパーソンを、企業が敬遠するという調査結果もあるんです(リクルートワークス研究所)。

もっとも、これは「海外拠点の経営を担う人材」という枕詞がついている調査で、一般にすべて当てはまるものではありませんが、5年も前の調査です。

この5年で転職はさらに当たり前の選択肢になり、この「転職ゼロ=プラス評価」という価値観自体は崩れつつあります。

業界によっては、転職経験=プラス評価ととらえる会社も増えています。

 

なぜ転職経験がプラスになるのか

日本企業は、長らく終身雇用を前提としたシステムで成り立っており、それ故に「その会社独自」の特殊な技能や知識を身につけないといけない場面が多いからです。

この「企業独自のスキル」は転職したときにプラスどころかマイナスになる要素で、新しい会社のやり方に慣れるための足かせになります。

転職経験がない(一社での経験が長い)人ほど、この「元の会社のやり方を捨てて、新しい会社のやり方に慣れる」というプロセスが難しくなります。

なので、「転職経験ゼロ=元の会社では活躍していたけど、転職したら活躍できない」という可能性が高まります。

逆に、転職してなお成果を出せる人材は、「新しいやり方に順応して活躍する」というスキルが保証されている訳なので、プラス評価になるというわけです。

 

まとめ.転職経験を評価してくれる企業も間違いなく増えてきている

正直、今の日本では「転職経験はプラスになる!」と声高に主張できる雰囲気ではありません。事実、転職経験の多い人材を避ける企業は、まだ多い。

しかし、だからと言って転職を諦める必要はありません。転職経験を評価する企業も着実に増えています。

特に、障害者枠の転職なら、可能性は大いにありますよ。

おすすめ記事

握手 1

目次 障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 私はこのブログで「障害者が就職・転職するなら転職エージェントを使ったほうがいいよ」と繰り返しお伝えしています。その理由は、障害者として転職活動に“ ...

ランスタッド日本橋オフィス 2

目次 障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 「転職を数多く経験してきた障害当事者として」「障害者採用の担当者として」の経験を踏まえると、障害者が就職・転職活動を成功させられる可能性は、転職エ ...

dodaチャレンジから紹介された15件の求人票 3

目次 障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 「転職を数多く経験してきた障害当事者として」「障害者採用の担当者として」の経験を踏まえると、障害者が就職・転職活動を成功させられる可能性は、転職エ ...

質問を想定できると、面接が変わる 4

目次   障害当事者であり、採用担当でもあるむじなです。 前回の投稿で「面接?得意ですよ」みたいなことを言いましたが、結果的に勝率が高いのでそう言っただけで、面接自体は嫌いです。緊張する性質 ...

-障害者の就職・転職

© 2023 むじなの障害者転職記